ホテルのことをもっと知りましょう

ホテルの選び方

5/6 ページ

ホテルを選ぶときは、目的・場所・人数・価格を考え検索し、その中からさらにサービス・予約状況で絞り込んでいきます。まずホテルの施設の何を利用したいかです。宿泊施設か料飲施設かレジャー施設かそしてそれはどのような目的かということです。ビジネスかプライベートか、安ければ良いのか、特別なものなのかということである程度絞り込んで検索できます。

ホテルを決めるにあたり他に駐車場、お子様同行、禁煙・喫煙なども考慮して事前に確認しておきましょう。

ホテルを探すときは、インターネット、ガイドブック、観光施設などを利用し、なるべく多くの情報から選んでいきたいものです。旅行代理店に行ってツアーパンフレットを集めてみるのも良いでしょう。

ホテル選びにチェックしておきたいポイントとして設備やサービスや価格のほかに安全面が挙げられます。警備の状況や防火設備。そして安眠を望む場合建物内部だけでなく外部の環境も調べておきたいものです。その他空調や備品などチェックしたい項目は山ほどありますが、泊まってみないとわからないことが多く利用者の声を聞きたいものです。無理ならばせめて星の数はチェックしましょう。

ホテルに関して国内のホテルに関しては情報が集められやすいですが、国外のホテルを探すとなると一苦労です。自分でホテルが選ぶ場合はとにかく調べることです。インターネットを利用すると割引額で利用することも出来るようです。予約なしで自分の目で見て決める個人旅行者(パックパッカー)も増えてきています。ヨーロッパや観光先進国では観光案内所が充実しており情報を提供してくれます。ここから予約してもらうと手数料がかかります。アラブ諸国のような地域では歩いているだけで世話を焼いてくれる人が集まり観光案内所はあまり使われないようです。旅行者の大半はガイドブックに記載されている宿を訪れます。しかし情報が違うことも多々あるようです。あまり情報を鵜呑みにせず現地での情報と合わせて使っていきましょう。その際利用されるのが現地の情報ノートです。都市によっては日本大使館や領事館においてあります。出来れば事前にその土地へ行ったことのあるパックパッカーに聞いてみるのが良いでしょう。目的のホテルについたら必ず設備・料金・チェックアウトの時間を確認しましょう。

[PR]動画